見出し画像

<発達障害の子が熱中したTOSS教材>算数嫌いなわが子が「九九名人」になった!

~どの子も熱中する2つの理由~

山口県公立小学校 林健広

わが子が、「かけ算九九の助」に、熱中している。児童クラブに迎えに行ったとき、「父さん、ぎゅ〜してちょうだい」と言う。今まで聞いたことがない。母親には言うが、父親には言ったことがない。ぎゅ〜した。

「ねぇ、何があったと思う? いいことがあったの」「なあに?」「あの
ね、8の段まで合格した!」1〜8の段まで合格したという。クラスでダントツで1位だったという。双子のもう1人の子供も、合格したという。「父さん、算数って楽しいねぇ!」と言う。

家に帰ると、すぐに机についていた。何をしているのかなぁと思ったら、「かけ算九九の助」をしている。ぶつぶつと9の段を言っていた。「算数きらい」「塾やめたい」と言っていた双子が、やる気になってくれた。

なぜ、わが子がここまで熱中したのか。2つある。

1つめが、視覚で九九の意味がわかるからだ。ただ数字を覚えるわけではない。かぎ形の透明シートがある。ずらしながら読んでいく。下のように2×3=6、7×8=56の違いが、量としてわかる。視覚優位の子供にも優しい教具だ。

「かけ算九九の助」(教育技術研究所)

2つめが、1回読むと○を塗るシステムだ。わが子は「やった!」と読むたびに塗っていた。努力が目に見える形でわかる。
脳の報酬系が刺激され、さらに意欲が増す。

おススメ教具だ。


※この記事は2016年6月1日発行の『TOSS特別支援教育 第3号』に掲載されたものの再掲です。一部、名称等が当時のものになっていることがありますこと、あらかじめご承知おきください。

※この記事へのお問合せはTOSSオリジナル教材HPまで。https://www.tiotoss.jp/

© 2023 TOSS,The Institute for Teaching-Skill Sharing.Printed in Japan

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!