その子のペースで進め、褒め続ける
徹底した「スモール・ステップ」と「褒め」が、子供自身の変容を生み出す。
福岡県公立小学校教諭 田中稜真
2年生として、読み書きに大きな課題を抱えていたAを担任しました。
学習状況の引き継ぎで、Aが学習に対して、すでに苦手意識を感じていることが分かりました。
そのため、Aと授業を進めるときに意識したのが、次の2つです。
1.Aのペースに徹底して合わせたスモール・ステップ
2年生になって最初の漢字10問テスト。
一生懸命練習を続けるAですが、新出漢字をなかなか覚えることができず、テストを嫌がっていました。そこで、次の手立てを取り、Aのペースで漢字テストを行いました。
丁寧に書くことを条件に、分からなかったら答えを確認して良いことにしました。
そうすることで、Aは安心してテストに取り組むことができました。
10問中2問ほどしか、自力では書けませんでしたが、途中の答え確認によって、正しい漢字を全て書くことができ、見事に100点をとることができました。
保護者にそのことを伝える一筆箋を書いて手渡すと、飛び上がって喜んでいました。
それ以降、漢字以外の様々な学習に対しても、積極的に取り組むようになりました。
2.強烈な褒めによる成功体験の強化
学習に対するネガティブなイメージを払拭したAは、自主的な学習に取り組むようになりました。
そこで、一筆箋だけでなく学級通信でも取り上げ、さらに強く「褒め」を行うようにしました。
学期が進むごとに、Aは学習に対して少しずつ自信を付けていき、答えを見なくても7、8問を自力で解けるようになりました。
繰り下がりの引き算も、自分のペースで正答することができました。
Aの変容から、大きな手応えを感じました。
© 2024 TOSS,The Institute for Teaching-Skill Sharing.
※この記事へのお問合せはTOSSオリジナル教材HPまで。
https://www.tiotoss.jp/