見出し画像

本誌掲載画像をカラーで公開③

復帰登校の子の日課となった『アタマげんきどこどこ』

『TOSS特別支援教育』第22号P53に掲載された広畑宏樹氏の論文中にある貴重な写真をカラーで公開します!

不登校の小学3年生男児の復帰登校を支援。楽しく活動できるように、騒人社の『アタマげんきどこどこ』を使用した。

騒人社HP⇒https://www.soujin-sha.com/


騒人社の絵本『アタマげんきどこどこ』は全10巻セット
文部科学省の特別支援学級・学校の教科書に認定されました。

(本文より抜粋)
 むらさきおばけ、どこにいる?いたら指で教えて」と伝えた。緊張に配慮し、指さしでの回答でよいこととした。
 発問指示をすると、Aさんはすぐさま探し始めた。見つけると、さっと指さした。
「おっ、いたねぇ。やったあ。このペンで丸をしてみよう」
 ホワイトボードマーカーを手渡し、丸で囲ませた。


実際に子供がマーカーで丸を付けたところ。
できたという達成感を視覚的にも得られるようになる。


復帰登校でまず使用したのは「アタマげんきどこどこシート」(世界遺産編)


どこどこシートにはもう1種類「アタマげんきどこどこシート」(世界遺産編)がある

 どこどこシートをすべて終えた後は、『アタマげんきどこどこ』(全10巻)の本に切り替えた。
 時には、「どこどこだけやりに行っていいですか?」と言われることもあった。
 復帰登校を「どこどこ」が後押ししてくれた。

●こちらの教材はTOSSオリジナル教材HPで販売しています。
 ⇒https://www.tiotoss.jp/

※この記事の詳しい内容を知りたい方は、『TOSS特別支援教育第22号』をご購読ください。
<お申込み・お問合せ先>
TOSSオリジナル教材HP https://www.tiotoss.jp/
© 2022 TOSS,The Institute for Teaching-Skill Sharing.Printed in Japan

TOSS特別支援教育 オンライン
TOSS特別支援教育(教育雑誌)は、特別な支援が必要な子供たちに、どのように合理的な配慮を行っていけばよいか、実践的で具体的な情報を提供しています。困っている先生方、保護者の方、学校関係者に届けたい内容です。 完全デジタル化を目指して奮闘中!

このクリエイターの人気記事

動画版・誌上ライブ(小嶋悠紀)

TOSS特別支援教育 オンライン

特別支援教育・悩みが消えるQA①

TOSS特別支援教育 オンライン

動画版・誌上ライブ(長谷川博之)

TOSS特別支援教育 オンライン

本誌掲載画像をカラーで公開!①
特別支援教育・悩みが消えるQA①

❤😆👏