マガジンのカバー画像

ささエるマガジン 第4号

7
特別支援教育に特化した「ささエるマガジン」の第4号です。 今回は発達障害のある子供たちと信頼関係を結ぶためのノウハウを学ぶことができる内容です。 学校の先生方はもちろん、子育てに…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

ささエるマガジン第4号 ~コンテンツのご案内~

「ささエるマガジン」は4か月に1号のペースで配信していきます。 週1回、毎週火曜日に更新(平…

子供との信頼関係は持続可能な支援で結ばれる

まずは、学級経営を充実させよう。その後、持続可能な支援をしていこう。 滋賀県公立小学校教…

<4コマ漫画>子供との関係を良くする

『TOSS特別支援教育』誌第11号30ページの森田健雄氏の記事を漫画化しました。 愛知県公立小学…

‟こだわりの強い子”からクラスの人気者になったAくん

その子のこだわりを「得意なもの」に変えることができるのは、大人の考え方次第! 兵庫県公立…

「CCQ」「笑顔」「音数を減らした短い指示」

CCQ(Calm Close Quiet=おだやかに 近づいて 静かに)そして笑顔で、音数を減らす。 兵庫…

その子の「こだわり」を「認め」「好き」になる!

「こだわり」がある子に信頼されるにはどうしたらよいか。真逆を考えてみる。信頼を失うには、…

勤務校みんなで行うベーシックスキル「ユニバーサル5」

①一文一意で短く伝える②安心感を与える③授業中の活動・動きを増やす④刺激量を使い分ける⑤気付かせて・教えて・ほめる を職員の共通行動にする。 長野県公立小学校教諭 原良平 「教科書38ページを開いて、3番の問題をノートに解きましょう」。 教室でよく聞く指示ですが、「先生、何やるの?」と聞き返す子供は珍しくありません。 この子はやる気がないのでしょうか? いえ、やる気がないならば聞き返しません。 子供の困り感には、気持ち以外の原因があります。それは「脳の発達」です。 発達の