聴覚障害児も笑った! TOSS音楽指導(3年間の軌跡)③
ろう学校で TOSS 音楽実践3年目。ICT(SONG MAKER)を活用した実践 。
高知県立特別支援学校教諭・小松賀恵
3 年目となり、音への意識が高まり、能動的に「聴く」という活動が、定着してきました。
ピアノ音 「ドミソ」(気をつけ)
ピアノ音 「ソシレ」( 礼 )
ピアノ音「ドレミファソ」で、立つ
ピアノ音「ソファミレド」で、座る
時々、「ドレミファソファミレド」とフェイントをかけます。
「どうなっていたら?正解? 」 座っている子を褒めました。