マガジンのカバー画像

小嶋編集長が認めた! 注目の特別支援教育実践

10
全国の先生方が行っている特別支援教育の実践から、「ささエる」の小嶋編集長が「これは!」と注目したものをピックアップし、原稿をご依頼しています。 今、ぜひ多くの人に知っていただきた…
運営しているクリエイター

記事一覧

初・小学1年生担任として、子供に響いた! 声がけ・接し方①

『発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた声かけ・接し方大全』から学んだ、今年度担任す…

パニックになるあの子が怒りをコントロールできるようになるまで②

パニックにならない方法を知れば、次第にパニックは少なくなる。 神奈川県公立小学校教諭 小…

パニックになるあの子が怒りをコントロールできるようになるまで②

イライラは発散させて対応しよう。 神奈川県公立小学校教諭 小塚祐爾  前回、「1」につい…

パニックになるあの子が怒りをコントロールできるようになるまで①

パニックにならない方法を知れば、次第にパニックは少なくなる。 神奈川県公立小学校教諭 小…

聴覚障害児も笑った! TOSS音楽指導(3年間の軌跡)③

ろう学校で TOSS 音楽実践3年目。ICT(SONG MAKER)を活用した実践 。 高知県立特別支援学校…

聴覚障害児も笑った! TOSS音楽指導(3年間の軌跡)②

ろう学校でTOSS音楽実践2年目。リトミックやすごろく型ルーブリックで歌唱活動を楽しみながら…

聴覚障害児も笑った! TOSS音楽指導(3年間の軌跡)①

ろう学校で始めたTOSS音楽実践(1年目)。まずは身体活動で拍をつかませる。 高知県立特別支援学校教諭・小松賀恵  1年から6年までの合同音楽を担当することになりました。障害の度合いは様々でした。  引き継がれていたことは、「拍取りは、困難。常時、太鼓を使用。正しい音程は求めない。」でした。 1.「やって真似させる」から始めた音楽授業開き  「手が重なったところで、手拍子してね。はい!」と、明るく指示をしました。  子供たちは、キョトン。教室は、シーン。  周囲の先生

キレて椅子が宙を舞う学級でドッジボールが成立した日③

勝ち負けにこだわり、つい手が出る子が複数名いる学級を担任した時の実践記録 長崎県公立小学…

キレて椅子が宙を舞う学級でドッジボールが成立した日②

勝ち負けにこだわり、つい手が出る子が複数名いる学級を担任した時の実践記録 長崎県公立小学…

キレて椅子が宙を舞う学級でドッジボールが成立した日①

勝ち負けにこだわり、つい手が出る子が複数名いる学級を担任した時の実践記録 長崎県公立小学…