マガジンのカバー画像

ささエるマガジン 第2号

31
特別支援教育に特化したマガジンの第2号です。 今回は新年度のスタートダッシュを応援する内容です。 学校の先生方はもちろん、子育てに悩んでいる保護者の皆さまにも、ぜひお読みいただき…
運営しているクリエイター

記事一覧

ささエるマガジン第2号 編集後記

ささエるマガジン第2号をご愛読いただきありがとうございます。 6月末をもちまして、第2号が完…

丸ごとライブ「子役付き模擬授業」【ささエるマガジン第2号】

 小嶋編集長の特別支援教育セミナーでよく行われているのが「子役付き模擬授業」です。  発…

こだわりをみんなが喜ぶ「役割」に変える

「あいさつ当番」なら、こだわりをみんなに役⽴つ「役割」に昇華できます! 北海道公⽴⼩学校…

トラブル激減!スタートを安定させる環境調整

注意しても繰り返されるトラブルは、場の環境のせいかも! 教室を整えてトラブルを予防しまし…

その子のペースで進め、褒め続ける

徹底した「スモール・ステップ」と「褒め」が、子供自身の変容を生み出す。 福岡県公立小学校…

子供が根本から変容する実践の共通点(「翔和学園×長谷川博之コラボセミナー」(2024…

埼玉県公立中学校教諭 長谷川博之 様々な特性をもった子供、集団行動に向かない子供がいる中…

300

教師の指示に従えない子供への対応

教師の指示に従えない理由は、「自分のやりたいことが最優先になってしまう」という特性であった。 群馬県公立中学校教諭 横堀勇太

<神谷先生の4コマ漫画>その子を包み込む学級経営

TOSS特別支援教育誌第15号4ページの奥原淳子先生の記事を漫画化しました。 愛知県公立小学校…

無理に止めるのではなく、気が済むまでやらせる

こだわり行動のある中1男子。本人も周りの生徒もストレスのない授業にするためのスキルとは。…

母親との関係が悪くなってしまった不登校の子と保護者への支援

母子家庭で支援していた母親との連携のポイントは、「子供が来たい」と思う場所づくり。 埼玉…

子供との「信頼関係」が最も大切な基盤

新卒2年目S先生がつかんだささやかで、大きな変容。子供と教師の成長の実話。 静岡県公立小…

「何回でもできちゃうよ!」子供の学習意欲が激変したスーパー教材!?

情緒学級に入学した1年生のAくん。文字を書くことを極端に嫌がり、「やりたくない」と言い続…

自己決定を尊重するから納得して活動する

生徒に自己決定させることで、こだわりのある子も納得し、主体的に活動へ取り組むことができる…

入学前に面談をし、準備を進める

配慮の必要な子とは、入学前に面談を行うことで、お互いにしっかりと準備をしたうえで入学を迎えることができます。 埼玉県公立中学校教諭 星野優子 中学校への入学前、配慮が必要な生徒に対しては保護者を交えた事前面談を行うようにしています。 小学校との引継ぎの際に、要支援の生徒を確認し、必要に応じて保護者に連絡を取り、春休み中に面談を行っています。 その際に話す内容は大まかにいうと次のとおりです。 ある年度に入学した生徒A男は、集団行動が難しく、小学校時代にはほとんどの時間を図