マガジンのカバー画像

ささエるマガジン 第2号

15
特別支援教育に特化したマガジンの第2号です。 今回は新年度のスタートダッシュを応援する内容です。 学校の先生方はもちろん、子育てに悩んでいる保護者の皆さまにも、ぜひお読みいただき… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

こだわりへのイメージを変えて、指導に活用する

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

算数が苦手な子が学習に取り組み、自信を付けていく支援

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

適切なアセスメントが子供たちの学びの場を保証する! もう一度確認したい アセスメ…

NPO TOSS理事 (株)RIDGE SPECIAL EDUCATION WORKS 発達支援コンサルタント  小嶋悠紀 保…

300

子供の良い行動を広げるスペシャルな褒め方

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

聞かない! 動かない! 学級の腫れ物児童への対応

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

子供と保護者と担任は「one team」

3者面談で支援方針を示すことで、保護者の理解と協力を得ることができる。 島根県公立小学校…

<神谷先生の4コマ漫画>その子に合わせた個別支援

TOSS特別支援教育誌第15号4ページの奥原淳子先生の記事を漫画化しました。 愛知県公立小学校教諭 神谷優美

教室に入れない子の心の扉を開けた「算数難問」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

叱らずに、肯定的に対応することが効果的だった

不適切な行動があった場合に、怒鳴り嫌味を言ったりする代わりに、褒めたり肯定的な対応を心掛…

知っていると一安心。トラブル聞き取り方法

「ここが悪かったわ」自分の非を認めなかったAくんが素直に謝った。何が彼を変えたのか。 大…

部活動で必須⁉ リズム感を高めるために必要なこと

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

出会いの瞬間から名前を呼んで生徒と関わる

出会いから名前を呼ぶことで安心感を生み出し、何がなんでも全ての活動で成功体験を生み出す。…

その子を知り、居心地の良い環境を整える

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

多動を正しくアセスメントし、適切な対応をする

この記事はメンバーシップに加入すると読めます