見出し画像

ささエるマガジン第3号 ~コンテンツのご案内~

「ささエるマガジン」は4か月に1号のペースで配信していきます。
週1回、毎週火曜日に更新(平均2記事ずつ)し、4か月で完成します。
第3号は7月~10月の配信となります。


★第3号テーマ★
発達障害の子供たちの「日常生活を安定させる」特別支援教育のポイント
※テーマは毎号変わります。

★CONTENTS★
① 教室の”ちょっと気になるあの子”に本当に効果のあった~こだわりへの対応~
  (7/2)鉛筆削り器1つでもこだわりが表れる
  (8/20)大人が子供のこだわり行動を受け入れると、指導が変わる

② 教室の”ちょっと気になるあの子”に本当に効果のあった~多動への対応~
  (7/9)注意欠如・多動症の特性をつかみ、次々に指示を与え、空白の時間をつくらない
  (8/27)多動の子供もリラックスできる! 動的休憩のススメ

③ 教室の”ちょっと気になるあの子”に本当に効果のあった~二次障害への対応~
  (7/16)反抗挑戦的な二次障害への理解と対応3
  (9/3)二次障害の児童には、こう対応する

④ 中学校での特別支援
  (7/23)苦しみのなかでもがいた初任1年目の実践
  (9/10)落ち着きのない子供たちを授業に集中させるために ※高校実践

⑤ 中学校での特別支援~部活動編~
  (7/30)特別支援学級の生徒も安心して参加できる部活経営
  (9/17)部活動でも「時・場・礼」を徹底!

⑥ 発達障害・グレーゾーンの子を「ささエる」~先生エピソード~
   (8/6)「算数はやらない」子が10問コースを選び100点を取った日
   (9/24)中学校3年生による作文『目には見えない障がい』

⑦ 発達障害・グレーゾーンの子を「ささエる」~お家の人エピソード~
   (7/16)子供の笑顔は母の笑顔。母の笑顔は子供の笑顔
   (8/27)子供の成長を支えるお母さんと教師の連携プレー

⑧ 効果バツグン! 子供を「ささエる」この教材
   (8/13)「マグネットひらがな表」で読めた!書けた!
   (10/1)「「長期記憶支援教材」で、あの子も授業に参加できる!」

⑨ 先生なら覚えておきたい! 特別支援を要する子供への基本対応
   
(8/20)これは役にたった! 目からうろこの特別支援教育対応教師のベーシックスキル3
   (10/8)教えっぱなしでいこう

⑩ 先生なら覚えておきたい! 特別支援学級でのちょっとしたスキル
   (7/23)予定表示は、観察→トレース→進化
   (9/17)子供たちにこれまでのことを聞く

⑪ 先生なら覚えておきたい! 学習の困難性に対するこの支援
   (10/1)読みの学習が困難な生徒に対して行った学習支援

⑫ まんがで読む! 特別支援教育「OK対応・NG対応」
   (8/6)こだわりに対して的確に対応することで、加害が減る
   (9/3)「全体」しかるのち(然る後)「個」

⑬ 特別支援教育のカリスマ講師セミナーをまるっと読める!動画付き! 「ささエる」誌上ライブ
   (8/13)負の要素を超えていく教師の集団力「TOSS特別支援教育セミナーIN東京」(2024年6月8日(ハイブリッド開催))
   (9/24)特別支援教育が必要な子供たちが望む“ぼくたち・わたしたちの居場所”とは?(小嶋悠紀セミナーin富山 2023年11月25日(土)富山国際会議場&Zoom)

⑭先生なら覚えておきたい! 20代教師が知っておきたいこと
   (7/30)嫌なことはやらない! そんな子が自分から苦手に挑戦
   (9/10)殴る・蹴る・罵倒するAくん! 怒りの感情を自分でコントロールできるようになった!

⑮ささエるツアー(ささエる主催特別支援セミナー)からの学び
   (7/2)気になるあの子が笑顔でいられるための手立て3
   (10/8)【ダウンロード資料あり】特別支援学級の基本スキル7

⑯【ミニ特集】若手教師の特別支援教育実践①②③
  
(10/15)<第3号ミニ特集>若手教師の特別支援教育実践①
  (10/15)<第3号ミニ特集>若手教師の特別支援教育実践②
  (10/15)<第3号ミニ特集>若手教師の特別支援教育実践③

⑰動画で学ぶ発達障害児への対応 丸ごとライブ「子役付き模擬授業」
  
(10/22)丸ごとライブ「子役付き模擬授業」【ささエるマガジン第3号】

※そのほか、新規企画などを検討中!


※この記事へのお問合せはTOSSオリジナル教材HPまで。
https://www.tiotoss.jp/
© 2024 TOSS,The Institute for Teaching-Skill Sharing