ささエる|特別支援教育総合WEBマガジン

「ささエる」は、“先生たちとつくる” 特別支援教育の総合WEBマガジンです。 特別な支援が必要な子供たちに、経験豊富な学校現場の先生や専門家の実践的な記事を配信します。先生方はもちろん、保護者の方もすぐに役立つ内容を目指しています。 7~10月はささエるマガジン第3号を配信!

ささエる|特別支援教育総合WEBマガジン

「ささエる」は、“先生たちとつくる” 特別支援教育の総合WEBマガジンです。 特別な支援が必要な子供たちに、経験豊富な学校現場の先生や専門家の実践的な記事を配信します。先生方はもちろん、保護者の方もすぐに役立つ内容を目指しています。 7~10月はささエるマガジン第3号を配信!

メンバーシップに加入する

メンバーシップ会員にご登録いただくと、「ささエる」のすべての記事の閲覧に加え、メンバーシップ限定の教材DLやイベント参加、お得なキャンペーン特典もございます♪

  • ささエる会員購読

    ¥600 / 月
    初月無料

マガジン

  • ささエるマガジン 第4号

    特別支援教育に特化した「ささエるマガジン」の第4号です。 今回は発達障害のある子供たちと信頼関係を結ぶためのノウハウを学ぶことができる内容です。 学校の先生方はもちろん、子育てに悩んでいる保護者の皆さまにも、ぜひお読みいただきたい内容です。 ライターはすべて、教育現場で実際に子供たちに接している先生方です。 「本当に効果があった」子供たちへの対応を学ぶことができる貴重な話が満載です!

  • 小嶋編集長が認めた! 注目の特別支援教育実践

    全国の先生方が行っている特別支援教育の実践から、「ささエる」の小嶋編集長が「これは!」と注目したものをピックアップし、原稿をご依頼しています。 今、ぜひ多くの人に知っていただきたい実践を、リレー連載で公開していきます。 ※月1回更新、執筆者は次々に替わっていきます(1人3回程度の連載となります)。

  • 教材ひろば

    メンバーシップ限定で、ミニ賞状データや校内研修で使用できるプリントなど、お役立ちアイテムを無料ダウンロードできます! 教材はどんどん追加されていきます。 何度でもダウンロードできますので、自由にお使いください!

  • ささエるマガジン 第3号

    特別支援教育に特化した「ささエるマガジン」の第3号です。 今回は日常生活を安定させるための様々な対処法を知ることができる内容です。 学校の先生方はもちろん、子育てに悩んでいる保護者の皆さまにも、ぜひお読みいただきたい内容です。 ライターはすべて、教育現場で実際に子供たちに接している先生方です。 「本当に効果があった」子供たちへの対応を学ぶことができる貴重な話が満載です!

  • 編集長対談 小嶋が行く! 第4弾【メンバー無料、全8回】

    今回、小嶋編集長が対談するのは、一般社団法人Advance 代表理事の太田一美先生です。 就学前の子供に対する「療育」を進める太田先生は、元小学校教師であり、TOSS教材を使った療育を実践されている第一人者でもあります。 全8回のマガジンです。記事は月2回ずつアップしていきます。 (6月-10月で連載) マガジンを購入された方は、購入後にアップされたマガジン内の記事もすべてお読みいただくことができます。 1, “もっと前から関われていたら”の想いからスタートした「あどばんす」 2,療育の現場でも教材の質の高さが重要 3,「生活自立ができるか」がゴールの基準 4,着替えもお弁当も「先生は手伝いません」 5,就学を考えるために保護者が模擬授業を受ける 6,お父さんを巻き込むことの重要性 7,小学校に上がる準備のための“小集団療育” 8, 幼年教育の質を上げるパイロットモデルに

リンク

ウィジェット

  • 商品画像

    【多動・姿勢の改善サポート】センサリーツール ふみおくん (グレー)

  • 商品画像

    五色ソーシャルスキルかるた スタートキット<読み札+取り札> 遊びながらルールとマナーを身につける!

  • 商品画像

    発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 声かけ・接し方大全 イライラ・不安・パニックを減らす100のスキル (こころライブラリー)

    小嶋 悠紀

ささエるマガジン 第4号

特別支援教育に特化した「ささエるマガジン」の第4号です。 今回は発達障害のある子供たちと信頼関係を結ぶためのノウハウを学ぶことができる内容です。 学校の先生方はもちろん、子育てに悩んでいる保護者の皆さまにも、ぜひお読みいただきたい内容です。 ライターはすべて、教育現場で実際に子供たちに接している先生方です。 「本当に効果があった」子供たちへの対応を学ぶことができる貴重な話が満載です!

くわしく見る

「大人なんて嫌いだ!」という子への対応

二次障害にしたのは、大人だ。相手の好きを好きになろう。 神奈川県公立小学校教諭 村上諒

『イラストでわかる 特性別 発達障害の子にはこう見えている』を活用して、引き継ぎをもっと有効に!

発達障害の子供たちの「なぜ?」が分かる! 引き継ぎ情報を生かして、一人一人の子に合った学びを。 宮城県公立小学校教諭 菊池陽実

「先生は知らないことを何も教えてくれない!」Aくんの我慢の緒が切れた!

暴言や不登校を引き起こした失敗からの教訓「子供をよく見て、よく話を聞く」 兵庫県公立小学校教諭 溝端久輝子 教師になって2年目、4年生担任の時の話です。 クラスにAくんがいました。Aくんは3年生の3学期に転校してきた児童でした。前担任から、Aくんについて、「転校してきたばかりで、3年時は特に何もなかったけれど、前の学校からAくんは要注意だと聞いていた」と言われました。前担任はAくんについてメモをしたノートを作っていました。「参考になるかもしれないので、先生に預けます」と言

こだわりが強い子への対応

こだわりが強い子への教師の指示の内容。タイミングを間違わないことが大事。 東京都公立中学校教諭 守屋遼太郎 「『~しなくていい』と言われると、『~してもよい』と思ってしまう」 このように言ったのは、以前担任した中学1年生のAくんでした。私は最初、何が悪かったのか気付けませんでした。今考えれば、私の指示が曖昧だったことが分かります。「~をしない」と断言した形にすればよかったのです。 他にも以下のことがありました。 Aくんが教室の床拭き担当の時のことです。 「先生、どうやって

小嶋編集長が認めた! 注目の特別支援教育実践

全国の先生方が行っている特別支援教育の実践から、「ささエる」の小嶋編集長が「これは!」と注目したものをピックアップし、原稿をご依頼しています。 今、ぜひ多くの人に知っていただきたい実践を、リレー連載で公開していきます。 ※月1回更新、執筆者は次々に替わっていきます(1人3回程度の連載となります)。

くわしく見る

初・小学1年生担任として、子供に響いた! 声がけ・接し方①

『発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた声かけ・接し方大全』から学んだ、今年度担任する小学1年生の子供にやって良かった声かけ・接し方を紹介します。 宮城県公立小学校教諭  菊池 陽実  今年度、初めて小学1年生を担任しました。  元気いっぱい、やる気いっぱいでかわいらしいけれど、さまざまな課題を抱える子供たち。  しかも、今まで担任してきた中で1番人数の多い、35名の子供たちを担任することとなり、個性あふれる子供たちに圧倒される毎日です。    そんな子供たちを担任す

パニックになるあの子が怒りをコントロールできるようになるまで②

パニックにならない方法を知れば、次第にパニックは少なくなる。 神奈川県公立小学校教諭 小塚祐爾  これまでに、「3」までお伝えしましたので、今回は、「4」「5」についてお伝えします。 4 自分から発散するように促す  イライラを発散する方法を決めた後、またAくんがパニックを起こす時が来ました  そこで、練習の通り、「紙を破りに行こう!」と言って、2人でプレイルームに行きました。  Aくんは、練習の通り、紙をビリビリにしました。しばらくして、パニックは収まりました。  

パニックになるあの子が怒りをコントロールできるようになるまで②

イライラは発散させて対応しよう。 神奈川県公立小学校教諭 小塚祐爾  前回、「1」についてお伝えしましたので、今回は、「2」「3」についてお伝えします。 2 イライラの発散方法を決める  前回、パニックを収める方法について書きました。次に、パニックが収まったところで、まず、なぜパニックになったか聞きました。  Aくんがパニックになる時には、必ず本人なりの理由がありました。 Aくんの場合は、「予定通りにならなかった」「思い通りにならなかった」という理由が多かったです。

パニックになるあの子が怒りをコントロールできるようになるまで①

パニックにならない方法を知れば、次第にパニックは少なくなる。 神奈川県公立小学校教諭 小塚祐爾  以前担任した高学年のAくん。担任してすぐは、こんな子でした。  休み時間、学級文庫にあるはずのお気に入りの本が見つからないと   ↓  (1)近くにある物を投げる  (2)近くの人を叩く  (3)物を蹴る  (4)泣き叫ぶ  他にも、様々なことで、パニックを起こしていました。  私はAくんのパニックが少なくなるように、次のように対応しました。 1 パニックは収まるまで待

教材ひろば

メンバーシップ限定で、ミニ賞状データや校内研修で使用できるプリントなど、お役立ちアイテムを無料ダウンロードできます! 教材はどんどん追加されていきます。 何度でもダウンロードできますので、自由にお使いください!

くわしく見る

「わたし・ぼくの さしすせそ(ひらがな練習シート)」PDFデータ無料ダウンロード!(メンバーシップ限定)

 ささエるメンバーシップにご登録いただきありがとうございます。  メンバーシップ特典としまして、特別支援教育にご利用できる教材を無料でダウンロードできるマガジンをご用意しております!  メンバーシップにご登録いただいている間は、無料で何度でもダウンロードできます。どうぞご利用ください。  第23弾は「わたし・ぼくの さしすせそ(ひらがな練習シート)」です。  こちらの教材は、小嶋悠紀編集長が海外視察の際に現地の教材を目にとめ、そこから着想を得て日本の教室で使える教材として考え

「わたし・ぼくの かきくけこ(ひらがな練習シート)」PDFデータ無料ダウンロード!(メンバーシップ限定)

※諸般の事情によりWordデータのご提供は終了しました。 ※PDFデータのみのご提供になります。  ハッピーハロウィン♪ 今月は教材ひろば2回目となります!  ささエるメンバーシップにご登録いただきありがとうございます。  メンバーシップ特典としまして、特別支援教育にご利用できる教材を無料でダウンロードできるマガジンをご用意しております!  メンバーシップにご登録いただいている間は、無料で何度でもダウンロードできます。どうぞご利用ください。  第22弾は「わたし・ぼくの

「おてほんくんかけ算九九1,9の段」PDF無料ダウンロード!(メンバーシップ限定)

 ささエるメンバーシップにご登録いただきありがとうございます。  メンバーシップ特典としまして、特別支援教育にご利用できる教材を無料でダウンロードできるマガジンをご用意しております!  メンバーシップにご登録いただいている間は、無料で何度でもダウンロードできます。どうぞご利用ください。  第21弾は「おてほんくんかけ算九九1,9の段」です。  今回で「おてほんくんかけ算九九」がコンプリートできます。  「おてほんくん」は「トレースくん」や直写ノートで写して使う教材です。  現

「おてほんくんかけ算九九7,8の段」PDF無料ダウンロード!(メンバーシップ限定)

 ささエるメンバーシップにご登録いただきありがとうございます。  メンバーシップ特典としまして、特別支援教育にご利用できる教材を無料でダウンロードできるマガジンをご用意しております!  メンバーシップにご登録いただいている間は、無料で何度でもダウンロードできます。どうぞご利用ください。  第20弾は「おてほんくんかけ算九九7,8の段」です。  これまで2回ご提供しておりますが、今回も「おてほんくんかけ算九九」からのご提供です。  「おてほんくん」は「トレースくん」や直写ノート

ささエるマガジン 第3号

特別支援教育に特化した「ささエるマガジン」の第3号です。 今回は日常生活を安定させるための様々な対処法を知ることができる内容です。 学校の先生方はもちろん、子育てに悩んでいる保護者の皆さまにも、ぜひお読みいただきたい内容です。 ライターはすべて、教育現場で実際に子供たちに接している先生方です。 「本当に効果があった」子供たちへの対応を学ぶことができる貴重な話が満載です!

くわしく見る

「長期記憶支援教材」で、あの子も授業に参加できる!

既習事項がいつでも思い出せる環境にすることで、学習内容が定着しにくい児童も主体的に学習できる。 北海道公立小学校教諭 佐々木翔平 小学校高学年でも、かけ算九九が身に付いていない。 単元のまとめ問題をするころには、初めの内容をすっぽり忘れている。 わり算の筆算のような決まった手順をなかなか覚えられない。 小学校の先生であれば、だれでも一度はこのような子供を担任したことがあるでしょう。 特別支援を要する子供が、このような困り感を抱える背景は様々です。 その一つに、「短期記憶

ささエるマガジン第3号 編集後記

ささエるマガジン第3号をご愛読いただきありがとうございます。 10月末をもちまして、第3号が完成いたしました。 皆様のお役に立つ情報をご提供できましたら幸いです。 第4号は11月~2月に順次公開していく予定となっております。 第4のテーマは「発達障害のある子供たちと信頼関係を結ぶ先生になるポイント」です。どうぞお楽しみに! 【編集長 小嶋悠紀】  アメリカ:ボストンに世界最先端の特別支援教育視察に行ってきました。どの地域でも「特別支援教育のシステム」が充実しており、どの子に

丸ごとライブ「子役付き模擬授業」【ささエるマガジン第3号】

 小嶋編集長の特別支援教育セミナーでよく行われているのが「子役付き模擬授業」です。  発達障害のある子や問題行動のある子などを特別支援教育に詳しい先生が演じ、授業者はその“子役”に対応します。  実際の教室を再現しているので、大変な学びを得られます。 ささエるマガジンでは、その「子役付き模擬授業」を動画で体験していただきます! 解説・介入:小嶋悠紀(ささエる編集長) 子役:原良平(長野県公立小学校教諭) 子役付き模擬授業④テーマ:書くことが苦手で、立ち歩きしてしまう子供

<第3号ミニ特集>若手教師の特別支援教育実践③

特別支援教育に携わる若手教師たちが合宿を行い、それぞれの実践を報告し合いました。若手たちのフレッシュな実践の数々をご紹介いたします! (構成:「ささエる」編集部) 11、「コミック会話」で自分を客観視させる 腹が立つとすぐ我慢できず物理的に止めようとする5年生男児。話しても自分がやったとなかなか認めようとしない。2年男児とトラブルになったとき、「コミック会話」というものを使って自分のしたことを客観視できるようにした。 簡単なイラストを描いて「何がいけなかった?」と聞くと

編集長対談 小嶋が行く! 第4弾【メンバー無料、全8回】

今回、小嶋編集長が対談するのは、一般社団法人Advance 代表理事の太田一美先生です。 就学前の子供に対する「療育」を進める太田先生は、元小学校教師であり、TOSS教材を使った療育を実践されている第一人者でもあります。 全8回のマガジンです。記事は月2回ずつアップしていきます。 (6月-10月で連載) マガジンを購入された方は、購入後にアップされたマガジン内の記事もすべてお読みいただくことができます。 1, “もっと前から関われていたら”の想いからスタートした「あどばんす」 2,療育の現場でも教材の質の高さが重要 3,「生活自立ができるか」がゴールの基準 4,着替えもお弁当も「先生は手伝いません」 5,就学を考えるために保護者が模擬授業を受ける 6,お父さんを巻き込むことの重要性 7,小学校に上がる準備のための“小集団療育” 8, 幼年教育の質を上げるパイロットモデルに

くわしく見る

編集長対談 小嶋が行く! 第4弾:太田一美氏 【第8回 幼年教育の質を上げるパイロットモデルに】<有料マガジン・メンバー無料>

「ささエる」の小嶋悠紀編集長が、様々な人たちと特別支援に関する対談をするコーナーの第4弾です。 今回の対談相手は就学前の子供たちの療育を行っている一般社団法人Advanceの太田一美氏です。 この対談のテーマは「未就学児の発達障害への治療的な保育とは」です。 第8回は「幼年教育の質を上げるパイロットモデルに」です。 ※有料マガジンとなっております。 ※続きはマガジンを購入いただくか、「ささエる」メンバーシップ(月額600円)にご登録いただくとお読みいただけます。(7-10月連

編集長対談 小嶋が行く! 第4弾:太田一美氏 【第7回 小学校に上がる準備のための“小集団療育”】<有料マガジン・メンバー無料>

「ささエる」の小嶋悠紀編集長が、様々な人たちと特別支援に関する対談をするコーナーの第4弾です。 今回の対談相手は就学前の子供たちの療育を行っている一般社団法人Advanceの太田一美氏です。 この対談のテーマは「未就学児の発達障害への治療的な保育とは」です。 第7回は「小学校に上がる準備のための“小集団療育”」です。 ※有料マガジンとなっております。 ※続きはマガジンを購入いただくか、「ささエる」メンバーシップ(月額600円)にご登録いただくとお読みいただけます。(7-10月

編集長対談 小嶋が行く! 第4弾:太田一美氏 【第6回 お父さんを巻き込むことの重要性】<有料マガジン・メンバー無料>

「ささエる」の小嶋悠紀編集長が、様々な人たちと特別支援に関する対談をするコーナーの第4弾です。 今回の対談相手は就学前の子供たちの療育を行っている一般社団法人Advanceの太田一美氏です。 この対談のテーマは「未就学児の発達障害への治療的な保育とは」です。 第6回は「お父さんを巻き込むことの重要性」です。 ※有料マガジンとなっております。 ※続きはマガジンを購入いただくか、「ささエる」メンバーシップ(月額600円)にご登録いただくとお読みいただけます。(7-10月連載) ※

編集長対談 小嶋が行く! 第4弾:太田一美氏 【第5回 就学を考えるために保護者が模擬授業を受ける】<有料マガジン・メンバー無料>

「ささエる」の小嶋悠紀編集長が、様々な人たちと特別支援に関する対談をするコーナーの第4弾です。 今回の対談相手は就学前の子供たちの療育を行っている一般社団法人Advanceの太田一美氏です。 この対談のテーマは「未就学児の発達障害への治療的な保育とは」です。 第5回は「就学を考えるために保護者が模擬授業を受ける」です。 ※有料マガジンですが、今回の記事は無料でお読みいただけます。 ※続きはマガジンを購入いただくか、「ささエる」メンバーシップ(月額600円)にご登録いただくとお